2011年03月23日
ウタヂカラ
東日本大震災が起こってから、日本中の人々が心を痛め自分たちにできることは何かいつも考えていました。
私自身も歌を通じて何かできないか、と考えていたところにツイッターのフォロワーさんでもある『てっちゃん』からこんなメッセージをいただきました。
憂歌団の「ケサラ」って知ってますか?映画「毎日かあさん」のエンドロールで歌われていたんですけど、今みんなで歌いたい!
宝子さん、歌ってネットで聴けるようにしてくれませんか?〜今の大混乱が少し落ち着いて空を見上げたときに、歌を歌ったり聴いたりしたいですよね。そう簡単に笑顔になれなくても、泣きながらでも前を向けたらいいなと思ってます〜
「ケサラ」はスタンダードナンバーとして世界中で愛されている名曲
私の大好きなピアノマン、リクオさんもカバーしていますが、憂歌団の木村充揮さんの訳詞もシンプルで味わい深いものです。
メッセージをいただいた翌日、すぐに私のキーボードで弾き語り録音しました。
スタジオなびさんも快く撮影に協力してくださり、みなさんの気持ちが少しでも癒され、前向きになれるようにと自然の映像も織り込んでくださいました。
少しでもみなさまの心のお力になれればと祈っています。
歌うことは祈ることである
今を生きるすべての人に、この歌を贈ります
私自身も歌を通じて何かできないか、と考えていたところにツイッターのフォロワーさんでもある『てっちゃん』からこんなメッセージをいただきました。
憂歌団の「ケサラ」って知ってますか?映画「毎日かあさん」のエンドロールで歌われていたんですけど、今みんなで歌いたい!
宝子さん、歌ってネットで聴けるようにしてくれませんか?〜今の大混乱が少し落ち着いて空を見上げたときに、歌を歌ったり聴いたりしたいですよね。そう簡単に笑顔になれなくても、泣きながらでも前を向けたらいいなと思ってます〜
「ケサラ」はスタンダードナンバーとして世界中で愛されている名曲
私の大好きなピアノマン、リクオさんもカバーしていますが、憂歌団の木村充揮さんの訳詞もシンプルで味わい深いものです。
メッセージをいただいた翌日、すぐに私のキーボードで弾き語り録音しました。
スタジオなびさんも快く撮影に協力してくださり、みなさんの気持ちが少しでも癒され、前向きになれるようにと自然の映像も織り込んでくださいました。
少しでもみなさまの心のお力になれればと祈っています。
歌うことは祈ることである
今を生きるすべての人に、この歌を贈ります
Posted by takarako at 16:15│Comments(0)