プロフィール
takarako
takarako
3歳よりピアノをはじめ、20歳の頃からオリジナル曲を作りはじめる。
和歌山大学教育学部音楽科在学中にクラシック声楽を学ぶ。
一方でポップスに目覚め、バンド活動やオリジナル曲のピアノ弾き語りをはじめる。
大学卒業後、ポップスやジャズの歌唱法を学ぶ。
主に和歌山、関西を中心に演奏活動を行っている。
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人

2011年03月23日

 ウタヂカラ  

東日本大震災が起こってから、日本中の人々が心を痛め自分たちにできることは何かいつも考えていました。
私自身も歌を通じて何かできないか、と考えていたところにツイッターのフォロワーさんでもある『てっちゃん』からこんなメッセージをいただきました。

憂歌団の「ケサラ」って知ってますか?映画「毎日かあさん」のエンドロールで歌われていたんですけど、今みんなで歌いたい!
宝子さん、歌ってネットで聴けるようにしてくれませんか?〜今の大混乱が少し落ち着いて空を見上げたときに、歌を歌ったり聴いたりしたいですよね。そう簡単に笑顔になれなくても、泣きながらでも前を向けたらいいなと思ってます〜


「ケサラ」はスタンダードナンバーとして世界中で愛されている名曲
私の大好きなピアノマン、リクオさんもカバーしていますが、憂歌団の木村充揮さんの訳詞もシンプルで味わい深いものです。

メッセージをいただいた翌日、すぐに私のキーボードで弾き語り録音しました。
スタジオなびさんも快く撮影に協力してくださり、みなさんの気持ちが少しでも癒され、前向きになれるようにと自然の映像も織り込んでくださいました。
少しでもみなさまの心のお力になれればと祈っています。

歌うことは祈ることである
今を生きるすべての人に、この歌を贈ります
Posted by takarako at 16:15│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。